マリン・エコラベル・ジャパン 未来につなげよう、海と魚と魚食文化。

ENGLISH
MENU
  • トップページ
  • MEL協議会
  • MEL会員
  • MELの仕組み
  • 認証について
    • 認証について
    • 認証された事業者・団体一覧
    • 認証を取得するためには
    • 認証機関となるには
  • お知らせ一覧
    • MELニュース アーカイブ
  • お問い合わせ
    • 一般的なお問い合わせ
    • 規格についてのご意見
ENGLISH
  • Home
  • お知らせ
  • かにかご漁業の認証に関して日本水産資源保護協会への要請
2019
25Feb

かにかご漁業の認証に関して日本水産資源保護協会への要請

かにかご漁業の認証に関して日本水産資源保護協会への要請

マリン・エコラベル・ジャパン(MEL)審査員研修のご案内について
MELニュース2019年 2月 第11号

To other page ▸

  • トップページ
  • 認証を取得するためには
  • 一般的なお問い合わせ
  • 認証された事業者・団体一覧
  • MELニュース アーカイブ

Facebook

Instagram

  • MELの養殖ぶり

MEL養殖認証件数は54件(4月19日現在)、
一番多い魚種は「ぶり(鰤)」です。

天然ぶりの旬は冬ですが、養殖ぶりは1年中楽しめます。
天然ぶりは産卵後の夏は身がやせてしまいますが、
最近よく見かける「夏ぶり」「若ぶり」と銘打った商品は、養殖技術の進歩で夏でも旬と同様の脂のりや身質の養殖ぶりなんです😋

脂がのっていて骨も少なく扱いやすいぶりは、魚の調理が得意でない方や
魚が苦手なお子さんも挑戦しやすいのではないでしょうか。
インスタ担当bは、先日ぶりの刺身としゃぶしゃぶを食べました
脂のりのいい腹身はしゃぶしゃぶ、背中側はお刺身用に切りました。
さっと表面だけ色が変わるよう出汁にくぐらせたぶりは、いわゆる「魚臭さ」が緩和されうまみが凝縮!

皆さんも、ぜひMEL認証されたぶりを食べてみてください!

MEL認証事業者一覧はこちら
https://www.melj.jp/list

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #養殖ぶり#鰤王 #黒瀬の若ぶり #夏ぶり#ぶりの豆知識 #ぶりあるある #ぶり料理 #顔が見えるお魚 #パーティーメニュー #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
  • 牡蠣の好きな食べ方は?

MELのロゴマーク付きの認証商品のご紹介✨
広島県のかき養殖「地御前(じごぜん)漁協」の牡蠣を使った川崎水産株式会社の冷蔵生牡蠣です。
日本ではたくさんの場所で牡蠣が養殖されています。広島県産牡蠣は
・身が大きい
・加熱しても身が縮まりにくい のが特徴です。

皆さんはスーパーなどで牡蠣を購入しますか?
パックづめされた牡蠣の下処理には、塩や大根おろし、片栗粉などを使うのがいいとされていますが、
そのまま手早く水洗いでいいそうです!
クックパッド掲載のカキのクニヒロさん(MEL認証事業者)からの情報です。
私は大根おろしを使っていましたが、今度水洗いしてみようと思います。

4枚目の写真は、酒蒸しにした牡蠣です。
ぷっくりとして大ぶり!とても美味しかったです。
品質が落ちやすい牡蠣ですが、酒蒸しにしておけば、バターソテーやオムレツやパスタ、炒め物として、調理時間を短縮して使えます。
冷蔵庫保存で3日~5日ほどで食べきってください。
酒蒸しした後、半分はオリーブオイルとニンニク、しょうゆでマリネしました。お酒が好きな方、是非やってみてください♪

✳️第19回シーフードショー大阪の展示品としてご提供いただいた商品をスタッフが持ち帰り、調理しました。
「展示品をもらえますか」と聞かれることがありますが、来場者様が手に取ってご覧になれるように並べており、温度管理や品質保証ができないためお渡ししていません。

@kawasakisuisan
@kunihiro_oyster

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #地御前漁協 #広島グルメ #かき #牡蠣 #oyster #牡蠣あるある #牡蠣料理 #時短料理 #牡蠣の下処理方法 #海のミルク #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
  • こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会です☺️

第19回シーフードショー大阪にご来場いただいた皆様、ご縁がつながった事業者の皆様、ありがとうございました🐟
インスタグラムアカウントを開設した当初134件だったMEL認証件数が171件になり、中間目標としている認証件数200件が近づいてきました。
MELロゴマーク付きの商品発売のご連絡も増えております。「MELのロゴマークがついた商品はどこに売っているの?」というお問い合わせが減り、皆さんの近くにあるお店で当たり前に買えるようになるよう、進んでまいります。

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
  • こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会です☺️

第19回シーフードショー大阪が始まりました。
会 期 2022年4月13日(水)10:00-17:00 ~ 14日(木)10:00-16:00
会 場 ATCホール(アジア太平洋トレードセンター内)
      〒559-0034大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
MELブース SH-04 

公式サイト
https://www.seafood-show.com/osaka

ぜひMELブースにお立ち寄りください!
*来場には事前登録が必要です。

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#マリンエコラベルジャパン #メル #MEL #MEL認証 #水産エコラベル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き#応援よろしくお願いします #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #イベント情報 #大阪イベント情報 #大阪シーフードショー #シーフードショー大阪
  • こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会です☺️

第19回シーフードショー大阪に出展いたします。
会 期 2022年4月13日(水)10:00-17:00 ~ 14日(木)10:00-16:00
会 場 ATCホール(アジア太平洋トレードセンター内)
      〒559-0034大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
MELブース SH-04 

公式サイト
https://www.seafood-show.com/osaka

ぜひMELブースにお立ち寄りください!
*来場には事前登録が必要です。

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#マリンエコラベルジャパン #メル #MEL #MEL認証 #水産エコラベル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き#応援よろしくお願いします #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #イベント情報 #大阪イベント情報 #大阪シーフードショー #シーフードショー大阪
  • 好きな鯛料理は何ですか?

こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会(MEL協議会)です☺️

MELの第1期公式アンバサダー/モニターのみなさんが愛媛県 愛南漁業協同組合の真鯛を使って作ってくれた鯛料理の一部をご紹介します。
*「タグ付けされている人」タブから、他の投稿もぜひ見てください!

ご協力いただいたアンバサダーの皆様、半年間ありがとうございました。
@norinmomo
@ririkankan
@mai_furuya
@akipu__babyfood
@okomenomari
@rojide
@sakeambassador 
@okusuriirazu015
@sayumi.peony.wls25

モニター
@hooorrrrry
@maxbeet_
@green_peas_
@tokojinno
@yumaren6161226
@tamagochan0207
@naireskat
@kaori_oonishi
みなさまのますますのご活躍をお祈りしております!

MEL公式アンバサダー第2期の募集期間があと4日間で終了となります。
本会の活動認知度向上のためのPR活動にご協力いただける方を募集しております。
アンバサダー/モニターをお願いする方には、1年間のスムーズなやりとりのためにお会いする機会を設けたく、MEL説明会への参加が必須となりますが
①東京近郊以外の方はオンライン参加
②日程の都合のつかない方はアーカイブ動画の閲覧
でもご対応いただけます。

活動には2種類あります。
①投稿に対する謝礼のある「アンバサダー」
②無料でMEL認証水産品の試食やイベントに参加できる「モニター」
詳しくは3月2日の投稿をご覧ください。
応募アンケートにお答えいただいた順に選考させていただいております。
たくさんのご応募をお待ちしております。

#真鯛あるある #鯛料理 #カルパッチョ #鯛フライ #鯛のムニエル #鯛のお刺身 #愛南漁協 #縁起物 #インスタキャンペーン #アンバサダー募集 #公式アンバサダー #マリンエコラベルジャパン #メル #MEL #MEL認証 #水産エコラベル  #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル消費 #水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #料理が好きな人とつながりたい #日本が好きな人と繋がりたい
  • 🌹新生活のお祝いに🌹

こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会(MEL協議会)です☺️
卒業、入学、引越・・・春は新生活を始める方が多い季節ですね。
紅白の鮮やかな見た目や「めでたい」に繋がるゴロの良さから縁起物として愛されている「鯛」で新生活をお祝いしませんか?

MELの第1期公式アンバサダー/モニターの活動が今月で終了になりますので、半年間の感謝と今後のご活躍を祈念して愛媛県 愛南漁業協同組合の真鯛をお送りしました。
*「タグ付けされている人」タブから、アンバサダー/モニターさんの素敵な投稿が見られます🔍

愛南漁業協同組合の真鯛はアメリカやカナダにも輸出されており、
モスバーガー「真鯛カツバーガー」(2021年春限定発売品)の原料にもなっています。

MEL認証を取得した愛南漁業協同組合の「真鯛」を是非ご賞味ください!
http://www1.enekoshop.jp/shop/jfainan/
(オンラインショップは現在メンテナンス中で4月以降閲覧可能)
#お食い初め やお祝いにぴったりな尾頭付きから、3枚おろしや皮をはいだ刺身用に加工済の真鯛も選べます😊
二つ割りにした頭が入っていますので、「鯛の鯛」(胸びれの付け根の骨)も探してくださいね😋
お守りとして集める人もいるとか!

吸水シートで余計な水分が抜けている状態の真空パック、冷蔵便で届くので、届いてすぐ食べられます。
お刺身やカルパッチョで脂のりの良さを楽しむもよし、焼いてふっくらした身の上質さを感じるもよし・・・
煮つけ、鯛めしや天ぷらなどどんなお料理でも間違いない美味しさです🎶

MEL公式アンバサダー第2期の募集期間があと2週間で終了となります。
本会の活動認知度向上のためのPR活動にご協力いただける方を募集しております。
アンバサダー活動には2種類あります。
①投稿に対する謝礼のある「アンバサダー」
②無料でMEL認証水産品の試食やイベントに参加できる「モニター」
詳しくは3月2日の投稿をご覧ください。
応募アンケートにお答えいただいた順に選考させていただいております。
たくさんのご応募をお待ちしております。

#真鯛あるある #鯛の鯛 #鯛中鯛 #愛南漁協 #真鯛カツバーガー #縁起物 #インスタキャンペーン #アンバサダー募集 #公式アンバサダー #マリンエコラベルジャパン #メル #MEL #MEL認証 #水産エコラベル  #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル消費 #水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
  • 🌹MELワークショップの感想をいただきました🌹

こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会(MEL協議会)です☺️
MELワークショップ2022~MEL5年間の振り返りと新たなチャレンジに向けて~にご参加いただいた鹿児島県の東町漁協様より、社内報「漁協だより」が届きました。
パネルディスカッションを大変わかりやすくまとめていただきましたのでシェアさせていただきます。

youtubeでワークショップの動画が見られます!
ぜひご覧ください。
リンクURL:https://youtu.be/Qgk7oKquUew
2枚目のQRコードからもご覧いただけます。
 
MEL公式アンバサダー第2期の募集が始まっております。
本会の活動認知度向上のためのPR活動にご協力いただける方を募集しております。
アンバサダー活動には2種類あります。
①投稿に対する謝礼のある「アンバサダー」
②無料でMEL認証水産品の試食やイベントに参加できる「モニター」
詳しくは3月2日の投稿をご覧ください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

#MELワークショップ #手書き文字 #手書き投稿 #イラスト投稿 #インスタキャンペーン #アンバサダー募集 #公式アンバサダー #マリンエコラベルジャパン #メル #MEL #MEL認証 #水産エコラベル  #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル消費 #水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
  • こんにちは!日本発の、世界が認める水産エコラベル「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL )」の運営を行うマリン・エコラベル・ジャパン協議会です☺️

FOODEX JAPAN2022に出展しています。ぜひお越しください。

会  期
2022年3月8日(火)~3月11日(金)
時  間
10:00~17:00 ※ 最終日のみ16:30まで
会  場
 幕張メッセ HALL6 6G41

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#マリンエコラベルジャパン #メル #MEL #MEL認証 #水産エコラベル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き#フーデックスジャパン2022 #foodexjapan2022 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #イベント情報 #
Follow Us
はじめまして!MEL(メル)です!
講習会の動画を掲載しました
MELニュース バックナンバー(PDF)…
コンサルティングのご案内 2022年度第…
MEL認証取得者様の取組み事例を紹介する…
ページ上部へ戻る

未来につなげよう海と魚と魚食文化|MEL マリン・エコラベル・ジャパン

豊かな多様性に恵まれた日本の自然・産業・食文化を反映した「日本発 世界に認められる水産エコラベル」として、日本の水産業を輝かせ、社会のお役に立てるMELを目指しております。

  • トップページ
  • MEL協議会
  • MEL会員
  • MELの仕組み
  • 認証について
    • 認証について
    • 認証された事業者・団体一覧
    • 認証を取得するためには
    • 認証機関となるには
  • お知らせ一覧
    • MELニュース アーカイブ
  • お問い合わせ
    • 一般的なお問い合わせ
    • 規格についてのご意見

お問い合わせ先

一般社団法人 マリン・エコラベル・ジャパン協議会

〒107-0052  東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル 7 階
T e l :03-5545-3315 F a x:03-5545-3316
Email : info@melj.jp

 

Copyright ©  未来につなげよう海と魚と魚食文化|MEL マリン・エコラベル・ジャパン All Rights Reserved.
  • rss