マリン・エコラベル・ジャパン 未来につなげよう、海と魚と魚食文化。

ENGLISH
MENU
  • トップページ
  • MEL協議会
  • MEL会員
  • MELの仕組み
  • 認証について
    • 認証について
    • 認証された事業者・団体一覧
    • 認証を取得するためには
    • 認証機関となるには
  • お知らせ一覧
    • MELニュース アーカイブ
  • お問い合わせ
    • 一般的なお問い合わせ
    • 規格についてのご意見
ENGLISH
  • Home
  • 資料
  • 講習会の動画を掲載しました
2019
26Mar

講習会の動画を掲載しました

  • 資料

下記よりご覧になれます。

マリン・エコラベル・ジャパン(MEL)について

水産エコラベル認証取得のための講習会 ー開会挨拶ー

「日本の水産業の新たな発展に資する水産エコラベル構築」を目指して

水産エコラベル認証取得まで

MELニュースリリース(2018年4月創刊号)
ポストコロナ社会における水産エコラベルの価値と役割とは

Event Infomation

ポストコロナ社会における水産エコラベルの価値と役割とは

大日本水産会主催の2020年 水産エコラベル ミニワークショップに参加しましたのでご報告いたします。…

さまざまな「オンラインイベント」に参加しています

例年、消費者との接点強化のためブースを出展している「東京湾大感謝祭」と「暮らしフェスタ2020」がオンライン開催となりました。…

コメントは利用できません。

To other page ▸

  • トップページ
  • 認証を取得するためには
  • 一般的なお問い合わせ
  • 認証された事業者・団体一覧
  • MELニュース アーカイブ
  • お問い合わせ
  • MEL審査員向けeラーニング 受講者提出用フォーム

Facebook

講習会の動画を掲載しました
MELニュース バックナンバー(PDF)…
ページ上部へ戻る

マリン・エコラベル・ジャパン   未来につなげよう海と魚と魚食文化

マリン・エコラベル・ジャパン(MEL)は、水産資源と海にやさしい漁業や養殖業を応援する制度です。「持続可能な水産物」を「将来の世代にわたって最適利用ができるよう、資源が維持されている水産物」と意義付け、資源と生態系の保護に積極的に取組んでいる生産者を認証し、その製品に水産エコラベルをつけて流通させるものです。 MELは日本の水産業の新たな発展とSDGs達成に貢献することを使命とし、「海の豊かさを守る」ものです。

  • トップページ
  • MEL協議会
  • MEL会員
  • MELの仕組み
  • 認証について
    • 認証について
    • 認証された事業者・団体一覧
    • 認証を取得するためには
    • 認証機関となるには
  • お知らせ一覧
    • MELニュース アーカイブ
  • お問い合わせ
    • 一般的なお問い合わせ
    • 規格についてのご意見

お問い合わせ先

一般社団法人 マリン・エコラベル・ジャパン協議会

〒107-0052  東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル 7 階
T e l :03-5545-3315 F a x:03-5545-3316
Email : info@melj.jp

 

Copyright ©  マリン・エコラベル・ジャパン   未来につなげよう海と魚と魚食文化 All Rights Reserved.
  • rss