マリン・エコラベル・ジャパン 未来につなげよう、海と魚と魚食文化。

ENGLISH
MENU
  • トップページ
  • MEL協議会
  • MEL会員
  • MELの仕組み
  • 認証について
    • 認証について
    • 認証された事業者・団体一覧
    • 認証を取得するためには
    • 認証機関となるには
  • お知らせ一覧
    • MELニュース アーカイブ
  • お問い合わせ
    • 一般的なお問い合わせ
    • 規格についてのご意見
ENGLISH
  • Home
  • 規格についてのご意見

    To other page ▸

    • トップページ
    • 認証を取得するためには
    • 一般的なお問い合わせ
    • 認証された事業者・団体一覧
    • MELニュース アーカイブ

    Facebook

    Instagram

    • #夏休みの食事づくりに

毎日暑いですね!食事づくり、大変じゃないですか?
株式会社山神 ほたて飯の素はいかがでしょう♪
@hotate_yamajin

解凍して、お米と一緒に炊くだけ。
簡単に本格的なほたての炊き込みごはんが楽しめます♪
「貝柱贅沢仕上げ」です。貝柱がたっぷり、上品なお出汁のしみたご飯も◎

炊きたてほかほかを食べるのもよし、
おにぎりにして海苔を巻いて時間が経ってから食べるのもよし😄
栄養バランスもとれ、他におかずがいらないくらいです😍

山神さんは、青森県の陸奥湾で、ほたての養殖から商品開発、加工までを一貫して行っています。
原料から食べる人に届くまでの生産、加工の履歴がしっかり分かるのがMEL認証☺️
安心安全な美味しさを是非お楽しみください✨

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #山神 #ほたて飯の素 #冷凍ストック #夏休みのお母さん応援 #青森県産ほたて #ほたて料理
    • MEL親子教室 参加者募集のお知らせ

こんにちは。MEL事務局です。
小学生向けの夏休み親子教室をオンラインで開催します!
この夏はSDGsについて学びませんか😄

MEL親子教室 
~水産エコラベルとSDGsの関わりについて学びながら楽しく工作してみよう~

日程:8月5日(金) 
 ①午前の部10:30-11:45 
 ②午後の部13:30-14:45 

内容:水産エコラベルとMELについての説明/クイズ
  クリアファイルやシールを使った工作
  学校提出用のまとめプリント付

対象:小学生のお子さんとその保護者 各回15組程度

参加費: 無料

申し込み方法:登録用のGoogleフォームに入力
https://forms.gle/kAj6cLZyR1MQzv6S7
 
*資料や工作材料の発送があるため、7月28日(木)締め切りです。
 上限人数に達した場合、早めに締め切ります。

夏休みの自由研究や工作にいかがでしょうか?
幼稚園のお子さんでも、保護者の方と一緒でしたら楽しんでいただけますので、もしご興味がありましたらぜひお申し込みください。

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #無料イベント情報 #無料イベント #親子オンラインイベント参加者募集 #親子教室 #無料親子イベント #夏休みの自由研究 #夏休みの思い出づくり#シーフードショーご招待
    • MEL認証商品のご紹介

高級魚として人気の高い「かんぱち」をご紹介します。
カンパチは世界の海に広く生息していて、大きいものだと体長が成人男性と同じくらいになるそうです!
成長度合いによって呼び方が変わる「出世魚」としても知られています。(カンパチは一番成長した状態)
日本で主に食べられるカンパチは養殖が多く、九州や四国が主な生産地となっています。

1枚目の写真は、鹿児島県のブランド魚にも指定されている鹿屋市漁業協同組合の「かのやカンパチ」です✨
@kanogyo

お刺身の人気が高く、飲食店の刺身盛り合わせで提供されることも多い魚です。
切り身になると、白い身に赤い血合いで美しいのですが、インスタ担当bは、「この刺身はカンパチかなブリかな?」と迷うことがあり・・・
事務局内の魚に詳しい職員に質問しました!
・カンパチの身の色は同じ白でも透き通ったように見える
・ブリに比べるとあっさりさっぱりとした風味
・血合いの量がカンパチの方が少ない
*ブリの方が一般的に脂が多いため、身の色も脂を蓄えて白濁したような色、そして切ってから時間が経つと血合いの色が変わりやすい
丸魚の状態だと、顔の形や皮の色、胴体の形などが違うので見分けるのは簡単だそうです。

お好みや用途に合わせて選んでみてくださいね。

今日から夏休みに入った学校も多いことと思います。
たくさん遊んでたくさん学び、楽しい思い出がいっぱい
みなさまの夏休みが充実したものになりますように!
自由研究の題材が決まっていなかったら、MELや日本の魚、魚食文化などを取り上げてみてはいかがでしょうか?

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #ぶりとかんぱち #カンパチとブリの見分け方 #魚の豆知識 #ブリとカンパチの違い #かのやカンパチ #鹿屋市漁業協同組合 #ブランド魚 #夏休みの自由研究
    • みぢかにあるよ!MELマーク さがしてみよう!MELマーク

夏休みが始まりますね☀️
先週から、MELのアドバイザリーボードにもなっていただいている主婦連合会とのコラボイベントを開催中です!
簡単なアンケートに答えて、紙のフォルダとおさかなシールをもらっちゃおう🎶
「みぢかにあるよ!MELマーク さがしてみよう!MELマーク」

MEL認証についてのパネル展示やスーパーで販売しているMEL認証商品の紹介も行っています。
ぜひお立ち寄りください😌

会期 2022年7月11日(月)~8月31日(水)(予定)
場所 主婦会館プラザエフ 1階ロビー
〒102-0085 東京都千代田区六番町15
JR 四ッ谷駅 麹町口から徒歩1分
東京メトロ 四ッ谷駅から徒歩3分

たくさん遊んでたくさん学び、楽しい思い出がいっぱい😊
みなさまの夏休みが充実したものになりますように!

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #無料イベント情報 #四谷無料イベント #四谷子連れイベント #夏休みの自由研究
    • #もうすぐ海の日

明日から3連休ですね。
18日の月曜日は「海の日」🌊
「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日です。

世界中で、海の日を祝日にしているのは日本だけなんだとか!

いつでもおいしい水産物が手に入る環境は、海外の多くの国で当たり前ではありません。
MEL認証商品を選んで買うことで海の豊かさを守ることができますので、
ぜひお店で探してみてくださいね🐟

イトーヨーカ堂、ヨークフーズ、ヨークマート、ヨークベニマル、Co-op店舗/宅配 などで購入できます。
MEL認証がない店舗でもMELロゴマーク付きの商品が販売されることもあり、
事務局でも把握しきれていませんので、もし近くのお店で見つけたらぜひ教えてください🙇‍♀️

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #海の日2022
    • お魚のある食卓

こんにちは。今週は雨予報の地域が多く気温も低めのようです。
雨で濡れて体が冷えた時は海藻やお魚をたっぷり入れた温かい汁もので体を温めてみてはいかがでしょうか?

来週は夏休みが始まる学校も多いですよね。
自由研究のテーマとして、MELはぴったりだと思います!
ぜひ調べてみてくださいね。

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
    • #鮎の季節です

皆さんは今シーズン、もう鮎を食べましたか?

MELの漁業認証とCoC認証を取得している郡上漁業協同組合の「アユ」は「友釣り」という漁法で獲られています。
「友釣り」は、アユの習性を利用していて、オトリアユを縄張りに入れ、体当たりしてきたアユを、仕掛けについた針に引っ掛けて釣る方法です。
*アユは、餌となる藻が多い場所に縄張りを張ります。そして、他のアユが入ってくると、体当たりをして追い払う習性があります。

郡上はアユでも有名ですが、日本三大盆踊りの一つ郡上おどりでも有名ですね!
「徹夜踊り」は時間短縮されるようですが、今年は久しぶりに開催されるそうです。
この夏郡上に行く方はぜひMEL認証のアユも食べてくださいね😊

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #鮎 #鮎の季節 #鮎豆知識 #香魚 #日本の淡水魚 #夏の風物詩
    • もうすぐ認証200件!

今月は養殖認証が2件、CoC認証が7件増え、中間目標としている認証件数200件まであと一歩となってきました。

 そして、イトーヨーカ堂のプライベートブランド「顔が見えるお魚。」シリーズには6月から新しくMEL認証の完全養殖あゆが仲間入りしました😊
鮎の英語名は「Ayu」。朝鮮半島、中国、台湾などにも生息していますが、日本で一番食べられている淡水魚で、日本名が英語にもなっています。
鮎の季節を心待ちにしている方も多いでしょう。
お店で見つけたら、ぜひ旬の味をお楽しみください!
*完全養殖…稚魚の孵化から成育、出荷まで全てを行う養殖
@itoyokado_official

先日事務局メンバーが岐阜県に出張し、事業者様との打ち合わせを行いました。「清流の国ぎふ」の名の通り、とても美しい場所だったそうです!
スワイプして、2枚目以降もぜひ見てくださいね♪

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #SDGs #サステナブル #サステナブルシーフード #エシカル #エシカル消費 #エシカルライフ #食育 #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい #鮎 #鮎の季節 #鮎豆知識 #香魚 #日本の淡水魚 #顔が見えるお魚 #イトーヨーカ堂 #夏の風物詩
    • #日本人が好きな魚

上位に必ず入る鮭。

昨今の世界情勢の影響で輸入品が品薄になり、国産品も価格が上がっています。
今月は、MEL公式アンバサダー/モニターの皆さんに
ニチモウ株式会社「美銀サーモン寒風干し」を試食していただきました。
宮城県で養殖した銀鮭を低温でじっくり干して熟成させた、一手間かけた鮭の切り身です。

こちらの商品は、名古屋エリアを中心とした量販店、ユニーグループのアピタ、ピアゴで販売されています。
見つけたら、是非食べてみてください✨

このアカウントの「タグ付けされている人」から、アンバサダー/モニターさんの投稿が見られますのでぜひご確認ください✴️
南蛮漬け、米粉フライ、アヒージョなどアレンジ料理も作っていただきました😋🍴💕

୨・୧MELを応援してください!୨・୧
・水産エコラベルについて調べる
・普段食べるシーフードがどのように食卓に届くか調べる

・普段利用するお店に「MEL認証」取得、
「MEL認証取得商品」の取り扱いをリクエストする

・お店でMELのロゴマークがついた商品を買う
・食べる前にロゴマークと一緒に写真を撮る
・@meljapan をタグ付け、文章内に#MELみっけ を入れてインスタグラムに投稿
MEL┈(∵ )Э )3.。⚪︎┈┈୨・୧

#MEL #MEL認証 #水産エコラベル #水産業応援 #マリンエコラベルジャパン #メル #MELアンバサダー #MELモニター #日本の水産業応援 #おさかな好き #魚好き #シーフード好き #国産銀鮭 #養殖銀鮭 #多様性豊かな日本の海 #海が好きな人と繋がりたい #魚が好きな人と繋がりたい #日本が好きな人と繋がりたい
    Follow Us
    MEL認証取得者様の取組み事例を紹介する…
    MELニュース バックナンバー(PDF)…
    はじめまして!MEL(メル)です!
    講習会の動画を掲載しました
    コンサルティングのご案内 2022年度第…
    ページ上部へ戻る

    未来につなげよう海と魚と魚食文化|MEL マリン・エコラベル・ジャパン

    豊かな多様性に恵まれた日本の自然・産業・食文化を反映した「日本発 世界に認められる水産エコラベル」として、日本の水産業を輝かせ、社会のお役に立てるMELを目指しております。

    • トップページ
    • MEL協議会
    • MEL会員
    • MELの仕組み
    • 認証について
      • 認証について
      • 認証された事業者・団体一覧
      • 認証を取得するためには
      • 認証機関となるには
    • お知らせ一覧
      • MELニュース アーカイブ
    • お問い合わせ
      • 一般的なお問い合わせ
      • 規格についてのご意見

    お問い合わせ先

    一般社団法人 マリン・エコラベル・ジャパン協議会

    〒107-0052  東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル 7 階
    T e l :03-5545-3315 F a x:03-5545-3316
    Email : info@melj.jp

     

    Copyright ©  未来につなげよう海と魚と魚食文化|MEL マリン・エコラベル・ジャパン All Rights Reserved.
    • rss